ということで、九大に行ってきました。
一応自分の出身校ですし、リクルーターとしてお邪魔します。
九州大学はその前は馬出と箱崎と六本松と、3つのキャンパスに
別れていたので、それを一本化して前原市寄りに移転する筈
でしたが、モタクサしているうちに筑紫野が増え、九州芸工大が
九大に吸われて、そして馬出の医歯薬学部が病院だからと
いうことでサックリ統合から離脱しやがりました。
で、我ら工学部が真っ先に移転したのが11年前。修士論文
のための実験真っ最中に移転しましたが、何もない超弩級の
ド田舎で、コンビニ行って弁当買うにも相当苦労しました。
自転車で片道20分、行きは山下り、帰りは上り坂。
で、今はどうかというと、
- コンビニが構内に2軒ぐらいある。
- ドトールと生協がカフェを設置している。(なかった)
- 本屋が食堂と隣接している。(本屋すらなかった)
- JR駅までのバスが充実(4倍以上に増えている)
明らかに喧嘩売っていますね。あの半年は何だったんだw

こっちは暖かいのでまだ紅葉中ですね。
まぁ、それはさておき、過去散々我々にラリホー掛けまくった
教授陣にご挨拶に行って、現行キャンパスの昔話と、会社勤めの
ションボリ話で盛大に花を咲かせてきました。