皆さんごきげんよう。
2017-2018の年末年始休暇は極端なまでに短く、
個人的にはスゲーハードモードでした。
12/27
職場は納会で仕事終了モード
12/28
年休貧乏なのでザキさんはこの日も仕事
カミさんは飲み会で帰りが遅い。
~~~~~~~~~~ここからやすみ~~~~~~~~~~~~
12/29
保育園が休みなのでザキさんがチビっ子の
面倒を見ることに。カミさんより先に実家に
帰るのは華麗に却下される。
この日もカミさんは飲みで遅かった。
12/30
なんとか午前中に周南市を出発して佐賀に帰省。
渋滞はなかったが5時にようやっと到着して終了。
12/31
今年はバー様の喪中で特に仕事がなく退屈な大晦日。
武雄の温泉に入って締めた。
1月1日
元日なれど特にナニもなし。初日の出の撮影にゴー。
ダラダラ午後4時まで過ごし、後は親族で飲み会。
1月2日
元日同様。この日は別の親族と飲み会。
1月3日
渋滞を避けるべく、11時から下道優先で周南に帰る。
ザキさんはチビから風邪をもらい、カミさんは嘔吐下痢を
どこからかもらって帰った。
~~~~~~~~~~ここまでやすみ~~~~~~~~~~~~
12月29日がほぼ「保育士ザッキー」状態だったので、休みは実質
5日ぐらいと見ても良さそうな感じ。この短さときたら!

この鉄橋がナニと似ているかって、プラレールの標準的な鉄橋ですよ。
1月4日の朝、目が覚めてふと思ったのは
「今日は1月4日だから、まだ休みだよね?だよね?」
ということでした。思った1分後にそれはただの願望に過ぎない
のだと気付かされましたが。