180223 工場夜景撮影講習会

てことで、今年も会社をサボって行ってきました。

細かいことはまた成果報告にでも書こうと思いますが、
今年も今年でズバリ!退屈でした。

OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII (175mm, f/8, 1/250 sec, ISO1250)
わらわら

先生の話は面白いけど、初心者も聞ける講習会なので
やっぱり基本的な事がメインになって退屈。
逆に基本的ではない情報が貴重でしたが、なにせ比率が
ダンチで少ないでやんの。(´・ω・`)

先生がアナログから入った方なので、デジタル世代でゴリゴリ
編集を掛けるのも厭わないザキさんの胸に、ふっとい釘を
ブッスブス刺すかのようなハードな言葉をガンガン投げかけて
こられるので、そういう意味では退屈どころかトンデモなく
ハードな講習でしたが。

「ダイナミックレンジはフィルムが最高ですね」
(でもまぁ、12bitですら認めないとMFTはヤッテラレナイ)

「画質はフィルムが一番ですね」
(デジタル化するとトンデモナイことになりますが)

「画像はいじりすぎると不自然なのでダメ。
少し弄るのがいいんです」

(アートフィルターからガンガンいじってますごめんなさい)

あ、でも先生には色々質問して、その上でありがたい金言も
ピンポイントで頂戴できましたので、講習会の大部分はともかく
そういう意味ではすげー良い機会でした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください