180313 単焦点に還れ

最近単焦点使ってないことに気づいたザキさんです。

早速ですが、最近塩漬け担っていたG.Zuiko 50mm F1.4に
切り替えて、朝のご近所を撮ってきました。

OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII (50mm, f/1.4, 1/10000 sec, ISO200)
コマ収差でボケが丸にならないってのも、結構おもろいですね!

梅の花が咲いていました。

普通は無謀なことなのですが、いろんな収差が出まくるこの
ショッパイレンズを開放にして、背景がごちゃごちゃした
構図で梅の花を近接撮影します。(そこまで寄れませんが)

そしたら、型板ガラスみたいな背景になりますね。

そういや、過去にこんな写真も撮りましたね。
あんな感じです。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M1 (0mm, f/0, 1/160 sec, ISO200)
硬いボケ、二線ボケ、イマイチなシャープネス、悪くないですね。

二線ボケ、ボケが硬いこと、そして円形ボケがコマ収差で
歪むこと、それが背景を型板ガラスみたいにするんでしょうか?
なんとなく「こうする方法」がつかめてきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください