E-M1Mk2の予約開始等など Mk2

皆様ごきげんよう。

E-M1Mk2の予約開始等などというエントリーを書いたのですが、そのエントリーを書いてすぐにイヤーンな情報が入ってきましたとさ。

【噂】オリンパスが「OM-D E-M1 Mark II」を11月2日に予約開始
(軒下デジカメ情報局)

  • OM-D E-M1 Mark II ボディ
    • 予約開始日:2016年11月2日
    • 発売予定日:2016年12月下旬
    • 量販店価格:235,440円前後(税込)
  • パワーバッテリーホルダー HLD-9
    • 発売予定日:2016年12月下旬
    • 希望小売価格:32,500円(税別)
    • 量販店価格:28,080円前後(税込)

これはヤバイっすね。

オリンパスの中の偉い人がePhotozineに対して語った話は、
usodesu
・・・ってことなんですかね?
この方の金銭感覚が「僅かに≒10万アップ」とか
そういう意味なんでしょうか?本文には

Slightly more than the E-M1, depending on location, and global economics, for example, Brexit.

・・・とか書いてあったんですけど、Slightlyってそんなにタップリな
ニュアンスはなくて、いささかとかちょっとだけとかそういうレベルの
筈なんですけどね。

まぁ、そういう揚げ足取りは置いといて、

  • オリンパスは反響が大きくて「値上げイケる」と博打に出た?
  • とりあえず、オリンパスの中の人は出任せを吐いた
  • それだけ性能に自信はあるが、↑の事実を鑑みる必要あり

ということで、素直に予約できそうな気がしなくなってきました。
ePhotozineって結構メジャーな情報サイトなんですがね。
嫁にα99M2は蹴られましたが、α77M2に切り替えようかな?
しかし、バッテリーグリップ入れて30万弱っていうと、E-M1ボディが
3台、α7Sが1台とお釣り、

とは言え、ザキさんは過去に何度も、
(ヾノ・∀・`)ムリムリ → カッタゼ(゚∀゚)アヒャ
を繰り返しているので、あてにならないでしょうね。
さっと思い出してみると、

  • E-M5 (壊したE-PL3後継で急遽買った)
  • E-M1 + MZuiko 12-40 F2.8 Pro (鬼専務に押し売られた)
  • MZuiko 40-150 F2.8 Pro (我慢できずに買った)
  • MZuiko 300mmF4 Pro (最初から我慢する気がなかった)

ほんと、馬鹿ですねー(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください