ご無沙汰しています2020

皆さんごきげんよう。
というか、見ている人がいるのかいないのか。

とりあえず、最後に投降したのが2019年の11月ぐらいでしょうか。
半年以上放置していました。

何をしていたかといえば、
・ カミさんと分担変更による順応
 (夕食の準備などをザキが担当)
・ 罪(積み)プラモデルの掃討
 (でも全く進まなかった)
・ その他仕事とプライベートが(略

まぁ、忙しかったってことですね、一応。
Facebookも地味に更新していたので、何にもって
程ではないのですが、少なくともカメラで気合い入れて
自分の作品作りをしたり機材を検討したりとか、
そういう感じではなかった半年以上でした。

それでも大きなトピックはいくつかありました。

オリンパスがカメラ事業を手放しましたね。
まだ完ぺきではありませんが、なすべくしてなったって
ところでしょうか?驚きには値しませんが、
「オリンパスは経営や新商品開発がへたくそ」
というのはよくわかりました。

コロナで面倒なことになりましたね。
カミさんの職場からの制約があって外出が思うように
できなかったのですが、その都市部セントリックな理屈を
僻地都市の職員に押し付ける感じがすごく嫌でした。
今年は春夏のSL撮影や星空棚田撮影に行きたかったのですが、
そんな雰囲気になりませんでした。

プラモデル楽しいですね
罪プラを少しづつ崩していますが、カーモデルがすごーく
楽しくて仕方がありませんね。
ガンプラも楽しいのですが、今は全く新しい積みを作る気に
ならないので、ガンプラは今あるものを消化しつつ、その
合間にガンプラ以外のジャンル、とりわけカーモデルを
差しはさんでって感じでしょうか

今年の夏は最高でしたね
山口県の夏の空は、光害と雨で至極がっかりなことが
圧倒的でして、星空撮影は5月~9月はオフだとばかり
思っていましたが、案外いけるよナンバーズ。

光害まみれの周南の夜空も捨てたものではありませんね。

そう考えると、瀬戸内の夜空も開拓のし甲斐があるかも
しれません。そのために解決すべき問題は、夜中に外出すると
すごーく渋い顔をするカミさんを如何に説得するかと、
マイクロフォーサーズの限界をどこまでに設定するかって
ことですね。α7S3が超欲しいですが、我慢あるのみですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください