皆さんごきげんよう。ザキでーす。
夜中に写真整理をしていたら、なんとシレッとSONYが
α9を発表しているではありませんか。
ソースはSony Alpha Rumourですが。
エンブレムがゴールドなのがちょい悪趣味ですね。
スペック的には、
- 24.2MPixel 裏面照射・積層型CMOSセンサー
- ブラックアウトなしの20fps+261枚RAW連続連写
- 電子シャッター利用可能 (1/32000)
- 693点像面位相差AF+60cpsAF/AEトラッキング
- イーサネットポート&デュアルSDカードスロット
- 新しいバッテリー(容量は従来2倍)
- 5段効果が見込める5軸手ぶれ補正
- コレでお値段£4,500(ざっと65万円)
なんとも素敵なスペックですね。ですが・・・
- デュアルSDカードと言っても、Slot1はUHS-2なのにSlot2はUHS-1まで(MemoryStickと排他利用だけど、要る?)
- 新しいバッテリーでも480枚(VF使用時・CIPA基準)
容量が倍になった感じがまるでナシだけど・・・? - DCI-4KはNG。4K-60fpsとかムリ。HDMI出力も10 bit 4:2:2
-60p出力不可。(これらはパナのGH5ではデキテル) - AF測距輝度範囲が-3EVまで。
(α7RⅡは-2EV、EOS 1DX2は-3EV、α99Ⅱは-4EVまで)
これだけでも、お世辞にも全てのαの上位にあるべきものとは思えないような気がするんですけどね・・・なんというか、
「もっとガッツを!」とか感じてしまします。
併せてFE 100-400 F4.5-5.6 GM OSSも発表されています。
Aマウントはもう死ねと言わんばかりのEマウントレンズの
充実ぶりに嫉妬しまくりです。
まぁ、なんにしてもザキさんのカメラじゃないのは確かですね。