171008 殺す気満々亭

10/8はチビっ子の運動会でした。
とくに一人目は保育園最後の運動会ということで、
いつもは来ないザキさん側のジジババが周南に来てました。
カミさん側の両親は周南の地元ピーポーなので5年皆勤賞です。

ええ、まぁ、良い運動会でした。

良いんですけど、この後が大変でした。
せっかく両親が佐賀から来たので、世界遺産の石見銀山に
「行け」との指令がカミさんから来ました。

冗談かと思いましたが、冗談ではありませんでした。
仕方がないので、ダッシュ四駆郎で大田市に向かいます。
着いてすぐレンタサイクル(電動)を借りて、龍源寺間歩に
ダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!

この辺りの件はまた追々説明するとして、
周南市→(ワープ)→大田市→江津市→(ワープ)→周南市と
運動会の後とは思えぬデスマーチでした。

最大の発見は、石見銀山も良かったのですが、温泉津温泉が
意外な程のアタリだったということ。

泉質秀逸、旅客人口少なめ、騒がしさなし。
そして、街角のこのレトリー感。

OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII (17mm, f/1.8, 1/25 sec, ISO3200)
平成も終わろうというのに、この昭和感がすてきな世界です。

相当苦労しましたが、コレは最大の収穫でした。
今度は一人で堪能したいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください