「漫談」カテゴリーアーカイブ

210313Alt あけましておめでとうございます

何をいまさら、そんなことを言っているんですか。

あけましておめでとうございます。もう3月ですがね。

この言葉に何の意味があるのか?それは言葉の通りです。
何時言ったかというよりは、どこで、どのタイミングで言ったかってことです、きっと。

写真もブログも完全に腑抜け状態の今日この頃なんです。

去年は、ちびっ子の通う小学校のスタートがどえれー遅くなってすごく痛い目にあいました。それからしたら、ブログが3か月遅れの痛み何て、しかもこんな弱小サイトなのですから、微塵のインパクトもないんですよね。

でも、このサイトで、今年初めての挨拶です。

皆さま、あけましておめでとうございます。

今年も、どうぞよろしくお願いします。

ご無沙汰しています2020

皆さんごきげんよう。
というか、見ている人がいるのかいないのか。

とりあえず、最後に投降したのが2019年の11月ぐらいでしょうか。
半年以上放置していました。

何をしていたかといえば、
・ カミさんと分担変更による順応
 (夕食の準備などをザキが担当)
・ 罪(積み)プラモデルの掃討
 (でも全く進まなかった)
・ その他仕事とプライベートが(略

まぁ、忙しかったってことですね、一応。
Facebookも地味に更新していたので、何にもって
程ではないのですが、少なくともカメラで気合い入れて
自分の作品作りをしたり機材を検討したりとか、
そういう感じではなかった半年以上でした。

続きを読む ご無沙汰しています2020

191014Alt 花の街

皆さんごきげんよう。
マツコの知らない世界の蜂蜜の回で
触れられていましたが、首都圏は結構
ミツバチ飛ばすとガンガン蜂蜜が採れる
程に、花に満ち溢れているんだそうで。

方や周南といえば。
道端に生えるのは望まれぬ雑草ぐらいなもんで。
街路の花も一部を除けばそこまで手入れが
いきわたっていなくて、あまり麗しくない

・・・と「ザキは」思います。(個人の感想)

貴兄の街は花の街か?

花の街といえば、ザキさんの場合は中学1年生の
音楽で歌ったあの曲ですね。いまだに教科書で
出てくるんだそうで、息が長いですね。

その教科書では、記憶の限りでは

江間:戦火で焼けた街が花で満ち溢れますように(祈)
團:あほかお前はw って思うとったたけど、せやな(笑)


という内容の團伊玖磨のラジオかなんかでの発言を
まとめた文章があったのですが、どうでしたかね?
江間章子の願い通り、花の街にふさわしく日本は
経済成長と平和を遂げたものの、時が流れた今や
枯れっ枯れの地方の街だらけで、下手したら平和も
糞もない時代に戻っちゃうかも!的な。
花の街は東京ぐらいなもんでしょ。
・・・というのがザキの感想。
えらくひねくれてますね。

ザキとしては、枯草の中で一生を終えるのは
大変不本意ですし、その中で他力本願はあまり
考えていません。ザキが周南に来た意味をだれも
示してくれないのであれば、自分で示す必要が
あると思っていたりいなかったり。

皆様ご無沙汰しています

ということで、正月以来一切の更新をしておりませなんだ
ザキさんでございます。皆様ご無沙汰しております。
とは言っても、誰も見とらへんわw ちゅうぐらい
過疎ったサイトなので、特に断りは無用と思いますが。

ゆうに10ヶ月ぐらい放置していましたが、
放置しすぎて浦島太郎状態でした。
特に、WordPressが。
使い方がごっそり変わっていて恐怖しました。

そんでもって、この放置サイトにコメントが
1件あったのですが、しょうもないものでした。

まぁ、それはさておき。

写真はアホみたいに溜まってますし、
地元の鬼カメラ店のコンテストか、あるいは
小学校のPTA会報にしか写真を出していないので、
勿体無い状況は何とかしたいですね。

170907 ネーミングセンス

あんま写真とは関係ありませんが。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M1 (0mm, f/0, 1/8 sec, ISO3200)
急に予告されてもこまりますものね。

あんなのとか、こんなのとか、そんなのをザキさんが入手して
しまったものだから、すっかりザキさんは舞い上がっています。
そしたらこんなのに興味が出始めたんです。

まぁ、それは良いんですけどね。
このネーミングどうよ?
SUPER COOLSCAN。

NikonのCOOLPIXのときにも感じた違和感が
急速に増幅されて思わず背筋が寒くなってしまいました。
しかも、COOLPIXのCMキャラクターをキムタクがやってたのを
思い出して更に増幅されてしまいます。ギョエー!

ある意味硬派なデジカメを、軟派なキムタクが弄るこの
スペシャルシュールな構図!個人的にはCOOLと言い難く。
コレにはNikonのネーミングセンスと、キャラクターチョイスを
モーレツに疑わざるを得ません。

何を以てCOOLと曰うか?

背筋が涼しくなるからCOOLってのはナシでオナシャス!

お久しぶり&ルール変更

皆様ごきげんよう。

6月は完全スルー、7月も下旬というところでよもやの復活のザキさんです。何をやってたんですかねー?

ざっと並べると、

  • 5/30 今年のホタルはどうしようもなくクソだった。
  • 6/11アンパンマンショーをやるイオンタウンには
    Kong-Ring-Zeigh 行きたくない。
  • 6/17「また」ハーモニーランドに行ってきた。
  • 6/20 会社内公認副業が面倒くさくなってきた。
  • 7/1 7月に運動会をやる児童福祉施設はマジ勘弁。
  • 7/2 江津のアクアスって・・・良いよね❤
  • はんぎょどん、祝・20位以内。
  • 7/16 お義父様の接待で日田のビール工場に行き、躊躇なく
    ビール飲みまくるお義父さまに殺意が芽生えまくる吾輩

いやー、タイヘンタイヘン。
家庭内サービスに尽くしまくりの儂に、大きなネタを
ガンガン書いてブログにアップするのは、
それってムリよね・・・。

しかも、写真全然撮ってないから、よく見たら2~3年前ぐらいに比べると単焦点レンズの出動比率が下がり、気持ち腕が落ちまくっていることを実感しています。

てことで、ルール変更。

  1. 会社へのデジカメ持参を復活
  2. E-M1 E-M1Mk2携帯禁止、E-PL3復活
  3. ズームレンズ使用禁止
  4. 一日一撮、ブログアップ

これで今年度の残りを過ごしてみようと思います。

できるかな?

大分まで行ってきた(1)

皆さんごきげんよう。家族サービスで忙しいザキです。

先週末(5/20~21)も例によって家族サービスでしたが、由布院にあるらしい会社の保養所があっさり取れたので、一泊二日の行程で行ってきました。まぁ、保養所と行ってもモーレツなボロで且つ味がある建物ですので、そこまでプレミア感が有るものではありませんが、超安いんです。

今回はそこまでする理由が確かにありました。

続きを読む 大分まで行ってきた(1)

サボりの決め台詞は「忙しい」

てことで皆様ごきげんよう。

サボり気味の方がいい訳でよく使うセリフに「忙しい」というものが
ありますが、まさしく吾輩もそういうセリフを使いたくなるような、
まさしくそんなシチュでした。

仕事もそうですが、3DSゲーム(主にマリオとアレ)と、チビっ子の
進学(保育園→小学校)の準備にと、無双状態です。ですが、
それらに加えて、もう一つ重要な仕事が。

ボーナスも12月の10日の週に無事に入ってきて、嫁さんに
次期投資計画について説明して、分散処理にはなりますが
直球で言うわけなんです。
「α99M2買ってくれ!」
・・・ってね。

だって皆さん聞いてくださいよ。

  • α99M2でフルサイズデビゥしたい!
  • α77M3の噂がじわ出しているのでα77M2はナイ。
    (つーか、いたるところで在庫ないですしね)
  • 現行のα77のボタン系がマジピンチ(特にセレクトレバー)
  • 動きモノ、風景、星景すべてイケるのはこれしかない!

ってことで、資料まで用意して交渉していました。

続きを読む サボりの決め台詞は「忙しい」

最近はオリンパスが気に入らない

皆さんごきげんよう。

最近オリンパスに対してややご立腹気味のザキさんです。

なんでかって?
E-M1 Mark2が思いの外高かったことじゃないんです。
25mm F1.2 がなんでF0.95なのかとか、そういうことでもないんです。
12-100とか要らんしとか、そういうことじゃあないんです。

じゃあ、なんで?

Olympus PhotoFestaが東京・大阪・名古屋に限られることです。

なんかそのイベントに行ってきてE-M1Mk2触ってきたレポートがあそことかあんなところにアップされると、非常に腹が立つんですね。

2013年はFotopus感謝祭とか福岡でちゃんとやっているし、
2014年のPhotoFestaもちゃんと広島でやっているし、
なんか最近は地方に対して手抜き感が半端ないですね。

クリーニングキャラバンでなんとかしろってことですかね。

E-M1 Mk2を触りたくてウズウズしていますが、
独身時代のフリーダムな身空とは打って変わって、
現在はがんじがらめのガンジーさんですので私。

Gandhi portrait ** NB 159024 **
Gandhi portrait
これはガンジー。偉大なガンジー。

福岡行くのも事前許可申請制で、うちの嫁さんは山口県の
防災危機管理課の高圧ガス担当者より厳しいんですから。

大阪とか名古屋とか通るわけないっしょ。

なんか、オリンパスが我々地方のパンピーとは決別したい意向を
感じているんですけど、どうなんですかね?

やる気がでないときにすること

皆さんごきげんよう。

昨日はなんの日だったかご存知でしょうか?
公害防止管理者試験日です。
自分ですか?さぁ?その試験美味しいの?

ええ、9月20日から忙しすぎてね・・・。
正確には、仕事と家庭内業務の総和が大変なことに。
試験とか忙しすぎてやる気を失っていました。

続きを読む やる気がでないときにすること