皆さんごきげんよう。
α99Mk2はOK?と嫁に申請したらあえなく蹴られたザキでーす。
まぁ、税込み38万とか言ったら速攻で却下されました。
だったら?
だったらザキさんはE-M1Mk2を闇討ちするしかありません。
そんなE-M1Mk2ですが、年末発売とかナントカオリンパスの中の人が曰(のたま)ってましたが、どうも思ったより早いかもしれませんね。
軒下デジカメ情報局(Twitter)
デジカメライフ「オリンパス OM-D E-M1 Mark II 来週 予約開始する模様」
11月2日に台湾で予約開始だそうで。日本も近そうですな。
しかし、気になるのがお値段。
9/23 ePhotozine E-M1より
Slightly more than the E-M1, depending on location, and global economics, for example, Brexit. (E-M1よりちょい高)
10/1 PhotoRumoursより
the new Panasonic GH5 and Olympus E-M1 Mark II cameras – if those prices are correct/true, both cameras will be selling for around $2,000 (単純換算で22万5千円)
10/2 4/3Rumoursより
But 43photo liste the GH5 for $1,799 and the E-M1II for $1,499.
(単純換算で15万1千円)
10/30 4/3Rumoursより
A tiny bit above the Fuji X-T2 price in most countries 🙁
(フジのX-T2より高い=16.5万円オーバー)
なんだかなぁ。
各地での反応(≒需要)を開発発表後に見定めてから値付けしようって腹じゃないんですかねぇ。
とりあえず、10月31日の週が熱くなりそうですね。