石見銀山も思わぬラッキーで想像以上の面白さというか
成果を手に入れたザキさんですが、クルマを駐めた
石見銀山世界遺産センターに着いたときには既に
17時を過ぎていました。もう日も暮れて
タイムアップ感満載です。
そのまま家に帰ってご飯にするか!と言える雰囲気では
ありません。さて、どうするか?
実家からお馬鹿さんたちが来てますので、おもてなしを
せずに帰るのも出来ません。飯も風呂も現地で
済ませることにしました。
続きを読む 石見銀山に行く(3)
石見銀山も思わぬラッキーで想像以上の面白さというか
成果を手に入れたザキさんですが、クルマを駐めた
石見銀山世界遺産センターに着いたときには既に
17時を過ぎていました。もう日も暮れて
タイムアップ感満載です。
そのまま家に帰ってご飯にするか!と言える雰囲気では
ありません。さて、どうするか?
実家からお馬鹿さんたちが来てますので、おもてなしを
せずに帰るのも出来ません。飯も風呂も現地で
済ませることにしました。
続きを読む 石見銀山に行く(3)
さて、ウルトラ強行軍で行く羽目になった石見銀山ですが、
その核心である「龍源寺間歩」を目指して借りた電動自転車を
漕いで、そして歩いて向かいました。
何の予備知識もなければただの穴で
「ふーん」
で終わってしまうのですが、たまたま居合わせた
よその方の雇ったワンコインガイドの話を聞くに、
「三十長生き」
をキーワードに紡がれる、屍と歴史と偶然の
積み重ねの遺産がそこにありました。 続きを読む 石見銀山に行く(2)
10月8日日曜日、三連休の中日にあたる日に、
世界遺産である石見銀山に行ってきました。
こちらの一日一撮エントリーでも述べているように、
ちびっ子の運動会の後に行くという強行軍スケジュールで
かなり大変で、行く意味があるかどうか不明でしたが、
思いの外実入りのある結果でまずまず満足でした。 続きを読む 石見銀山に行く(1)