「E-M1」タグアーカイブ

191015Alt ワンイシュー

NHKから国民を守る党は、NHKをぶっ潰すで
ワンイシューだったそうですが、案外そうでも
なかったみたいで、NHK以外のことに手を広げ
過ぎてもうダメな感じがしています。

自分だったらそうですね、
「電柱ぶっ潰す、電柱ぶっ潰す、電柱ぶっ潰す」
この日本の美味しい風景から電柱ぶっ潰す、
このワンイシューで政党立てたいですね。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M1 (17mm, f/2.8, 1/2500 sec, ISO200)
電信柱に殺意を抱いたことは数知れず。

何でこの写真?
実は上の写真の本来の絵は、すげー斜めアングルでパース感
出してたつもりだったのですが、よく見たら左隅に電信柱が
写っていたので仕方なくこの角度にトリミングせざるを
得なかった、そんなオチでして。

要は、
ここぞって時にこそっと写ってすごい邪魔。
なかったら素敵な風景なのにって思う電柱と電線が
とーんでもなく大嫌いです!
ってこと。

人によっては電信柱と電線が味を出すっていうけど、
個人的にはそういうシチュに出会うのは20回に1回ぐらいな
もので、大体電信柱と電線は外すように撮影します。

日本の美味しい風景から電柱ぶっ潰す、このワンイシューで。

謹賀新年2019

みなさんごきげんよう。ザキです。

最後に更新したのは6月8日でしょうか?
東芝PCがシャープにドナドナされた日だったので
なんとなく覚えていますが、いかがでしょうか?

なんというサジコマフレアに溢れた正月なんでしょうね

あんまり正月感がありませんが、年の瀬は
縫の池にいました。知らない人はググってね。

10時ぐらいまでは星空日和でしたが、
11時半を回ってから急に天気が悪くなりだし、
12時半には雲に覆われて終了と相成りました。
幸先の悪い2019年ですね。

まぁ、そんな感じですが、今年もぼちぼち
やっていきたいと考えています。
去年の7月からガンプラも解禁になったので、
2019年も忙しくなりそうな雰囲気です。

180502Alt 強制お休みの日②

皆様ごきげんよう。

5月1日の強制お休みの日の続きですが、ちびっ子MK1の
お迎えの時間まで暇があるので、龍文寺に行ってきました。

ザキさんのオカンが「るるぶに載ってたから行ってきた」
と言っていましたが、何が面白かったのかよくわからないと
言っていたので、じゃあ行って確かめようというスンポーです。

周南市「龍文寺」

そのるるぶには「周防国屈指の古刹」って書いてあったと
オカンから聞いていたのですが、結論から言えば古刹感は
ほとんど無しでした。なんでかって綺麗なんです。
瓦も吹き替えたて、入り口門の金剛力士は御影石製で
すげー綺麗な「作りたて」でした。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M1 (0mm, f/0, 1/100 sec, ISO400)
まぁお寺の奥の雰囲気は悪くないです。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M1 (0mm, f/0, 1/125 sec, ISO320)
古刹にふさわしい苔むしたお地蔵様が沢山鎮座されております。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M1 (0mm, f/0, 1/640 sec, ISO200)
いたるところに紅葉が植えてあります。紅葉の頃に行くべしかも?

まぁ、奥の方には紅葉やら苔むしたお地蔵様が待っていました。
この辺は「それっぽい」感じでしたので、まぁまぁでしたね。
どちらかと言えば、秋の紅葉の季節に行くと、とても絵になる
お寺かもしれませんね。

あ、そう言えば久しぶりにE-M1を使った気がします。

肝心の「陶氏の墓」は、手を合わせるだけで撮りませんでした。
まぁ、お墓はそういうことをする感じのところじゃあ
ありませんですしね。

180302 工場撮り撮り

皆さんごきげんよう。ザキさんです。

今日は仕事を早く切り上げて工場撮ってました。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M1 (21mm, f/14, 25 sec, ISO200)
この時間が大事なのは知ってたけど

写真の先生が「ギトギトレタッチはNG」なんて言ったもんだから
あんまりそうならないようにとは気をつけてみたのですが、

(ヾノ・∀・`)ムリムリ

デジタル世代、CGから入ったザキさんに、フィルム時代の
ナチュラリズムは中々芸風がハードでした。
まぁ、フィルムカメラも面白いのですがね。

180301 ヒィヒィ言いながら

皆さんお久しぶり。
今日は日帰り東京ツアーで痛い目にあったザキさんです。

何か2月から変なんですよね。トンデモなく
仕事もプライベートも急にタイトになってきて
ネットの更新どころじゃないんです。

そんな中で、今日は朝は8時の電車で
東京に行き、大学のセンセイと2時間ねっとり
仕事の話をして、終わったらさっさと撤退!
とまぁ、10時間近くを新幹線で過ごすという
残念な一日でした。寝てても苦痛なので、素直に
プレゼン資料をシコシコ作っていました。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M1 (17mm, f/4, 1/800 sec, ISO200)
車窓からではカメラ的に限界があるので、真面目に撮りに行きたい被写体ですね。

頑張ればCP+2018に行っても良かったのですが、
そんな精神的余裕がありませんでしたので黙って
周南まで帰りましたが、新富士駅辺りが快晴であり
且つ帰りは山側の窓側席ということで富士山を
拝むことが出来ました。

こんな時に限って17mm(換算35mm)しか持って来て
ないんですよね。むむむ残念。

180226 NDフィルターって大事だよー

皆さんごきげんよう。

例によって工場夜景の撮影に行ってきたのですが、
ある程度撮り終わったところで大事なことに気が付きました。

「あ、NDフィルター持ってきてない・・・」

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M1 (150mm, f/10, 10 sec, ISO200)
塩や石炭の荷降ろし機(アンローダー)です。

仕事帰りでの撮影なので、忘れたらもうおしまいです。
忘れ物取りに行ってたらタイムアップしてしまいます。
(´・ω・`) ムムムザンネン

 

180113 寒いほうが良いんです

冬ですね。スゲー寒い日が続いています。
カミさんは冷え症且つもやしっ子なので、寒くて
死にそうとか言っていますが、個人的には夏よりも
冬だろ?派なので非常に過ごしやすいのです。

まぁ、寒すぎるのも考えものですが。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M1 (115mm, f/13, 13 sec, ISO200)
オンボロですけどね。

寒いと空気が澄んで、夜景や星空がスゲーいい感じです。
撮影中の暖かいコーヒーがまた格別。

あとはお天気次第ですけどね。

171212Alt 忘年会(前半)

本日は忘年会でした。

なんで12月11日扱いのエントリーでマイナス残業の
話をしたかといえば、こういう飲み会があるとザキさんは
必然的にマイナス残業になってしまうからなのです。

ということで、当日はちびっこ達にいつもより早く
起きてもらって、着替えと軽い朝食を済ませて、
さっさと家を出ました、それでも8時半。
「おかあさんといっしょ」が終わる前にさっさと家を出ます。で、ようやく保育園に預け終わって、会社に着いのが
9時ぐらい。ヒィヒィです。しかも今日雪だし。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M1 (0mm, f/0, 1/1000 sec, ISO200)
その日の朝、家の近所の橋はカチンコチンに凍結してました。

んで、当の忘年会はと言うと、会社終了が18時、
忘年会スタートは18時半です。残念ながら車通勤の
ザキさんは徒歩で会場まで向かいます。

ええ、間に合いませんでした。
時間には間に合いませんでしたが、乾杯には間に合いました。
しかし、相当歩きました。万歩計カウントでざっと5000歩
ぐらいでした。ええ。

171214 年末は立て込む

その日は仕事の成果報告があるということで、今週は
そのためにウンウン唸っていました。

成果はろくなのが無いんですけど、まぁ取り敢えず報告して
次に行きましょう?的な、儀式のような報告会なのですが、
個人的には「それは報告会とはいえないような」と思うのです。
だから、不必要に悩んでしまうと。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M1 (0mm, f/0, 1/5 sec, ISO12800)
食べると鮫肌になる悪魔の実ではありません。ISO上げすぎてザラザラの画になっただけ。

ということで、できなかったこと、できたことをしっかり分け、
次はこんな感じでどうでしょうか?と締めて終わりました。
と、思ったのがその前日13日ぐらい。

金爆の歌詞によく出てくるのが「悩む」「考える」とかそんな
感じの単語が多くてネガティブなのですが、きれいな単語よりは
ずっと出会う機会の多い単語なので納得してしまいます。
ザキさんもどうでもいいことで悩むとか、変なことで無闇に
考え込むことが多いんです。

ひとしきり悩んで、翌日は福岡に出張です。我が母校の
九州大学に行くのです。所詮田舎の芋大学ですがね。

171213Alt 忘年会(後半)

さて、例の職場の忘年会ですが、

  • 初っ端から寿司が出て、しかも食いっぱぐれが出現。
    食った側も食われた側も管理職という面倒臭さ。
  • 22人に対し一升瓶2本の獺祭50%が出現。そのうち一本を
    寿司を食った側の管理職がガバ飲みするという面倒臭さ。
  • 結婚します報告が2件あったがどっちもパッとせず。
  • 幹事がカード支払いを当て込んでいたら、なんとこの店
    カードが使えなかったでござる。
  • 二次会がモツ鍋で個人的に「?」

むー、コレは如何に?ちょっと残念な忘年会ですね。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M1 (0mm, f/0, 1/200 sec, ISO200)
それぞれキレイなのですが、2つそろうと素敵ですよね雪・月・花。

帰りはカメラ撮り歩きをしようと思っていたら、比較的
近所住まいの管理職に逮捕されてタクシーで帰りました。